分厚い背中を作る!BIG3のデッドリフトのやり方

スポンサードリンク

このSILVER GYMでは、様々なマッチョなハリウッド俳優を紹介しています。
彼らにおける共通点はなんでしょうか?
彼らにあって、我々日本人にない、身体の要素とはなんでしょうか?
それは、身体の分厚さでないでしょうか?

私がまだ、ベンチプレスしかしない、華奢な体だった時に女性に言われた一言があります。

「厚みが足りない。」

そう、胸筋と二頭筋、腹筋が発達していても、厚みがないとダメなんですね。
じゃあ、その厚みを手に入れるためにはどうすればいいのか?
これが今回のテーマです。

画像の出典:
www.syattfitness.com

最強の筋トレ、デッドリフト

deadliftFemale

本日紹介するのは、筋トレBIG3の一つ、デッドリフト。
死人を持ち上げる動作に似ていることから、この名前がついています。

デッドリフトとはなんなのか?動画で見てみましょう!

Kanekin Fitnessは僕の大好きなyoutubeチャンネルの1つです。笑

腰への負担

上の動画はどうでしたでしょうか?

ここで、誰もが気になることがあります。
それが、腰への負担です。
このデッドリフト。フォームを間違えると、ただ腰へ負担を付けるだけになってしまいます。

そこで気を付けるポイントをあげていきます。

背中のS字ライン

senaka_sji

図を見て下さい。骨盤が前傾し、肩甲骨がしっかり寄っています。
(写真は自分ですw)
これによって、人間の背中は何十倍もの強さを持つことができるそうです。
この姿勢を取ることで、しっかり、背中を支えて、筋肉に集中して鍛えることができるわけです。

付く筋肉

back_workout

背中が分厚くなると言っても、つまりどこの筋肉がつくのでしょうか?

主に、脊柱起立筋、僧帽筋、ハムストリングスです。
他にも、肩甲骨周りの背中の筋肉は作用すると言われています。

背中が分厚くなる要因は、脊柱起立筋と僧帽筋です。
背骨に沿ってついている筋肉と、首の下のひし形の筋肉です。

この、2つの筋肉、普通の人だとついているかついてないかわからないと思います。
しかし、比べてみると、一目瞭然です。
背中の厚みが全然違います。

様々なデッドリフト

デッドリフトにもいくつか種類があります。
主に、3つ紹介します。

基本のデッドリフト

先ほどの動画と同じタイプです
基本の地面から引き上げるタイプのデッドリフトで、かなりハムストリングスも使います。
私はこれをやっています。

スモウデッドリフト

お相撲さんのように、足を広げて行うデッドリフトです。
すこし、ハムストリングスへの負荷は下がり、スタート地点から、引き上げた位置までの距離が縮まるため、高重量を扱いやすくなります。

パーシャルデッドリフト

スタート地点を高めに設定し、ハムストリングスへの負荷を失くし、より、背中の筋肉に集中したフォームになります。
脚に効かせたくない場合は、背中に集中できて良いでしょう。

フォームに気を付けて、がんばりましょう

Jason-Statham-7

カッコイイ身体になるために、このデッドリフトは不可欠だと思います。
ジェイソンステイサムみたいになりたいですよね!?

しかし、やる時は、くれぐれもフォームに気を付け、最初は軽い重量から扱うようにしましょう!

では!

デッドリフトで握力がキツくなってきた方はこちら!
(関連記事:更なる背中の成長のためにはリストストラップが必要だ!

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

iOS等ネイティブアプリのエンジニア歴5年。早稲田大学創造理工学部を卒業後、アプリ開発ディレクターを経験し、その後プログラマーに転向。報道系ベンチャーでニュースアプリのiOSアプリ開発を経験。その後ARベンチャーでリードエンジニアとして活躍。大人気アプリ「ペチャバト」をリリース。個人の発信力を高めたいと考え2019年2月に独立しフリーランスエンジニアとなる。2020年4月にFlutter大学オンラインサロンを設立し、同年6月には合同会社KBOYを創業。現在は業務委託の10人弱のメンバーと共に、YouTube運営、オンラインサロン運営、Webサービスの自社開発も行っています。 【Twitterはこちら】