夏風邪を治す方法は筋肉をつける方法と同じだった

スポンサードリンク

実は私、風邪をひいております。

多分、夏風邪というやつです。

痰のからむ咳と鼻水が出続け、治る気配が全くないのがこの夏風邪ですね。。。

風邪をひいていては筋トレのパフォーマンスも上がりませんので、一刻も早く治したいところです。

ということで本日は、夏風邪を治す方法を調べてまとめていきたいと思います。

夏風邪の原因はなに?

画像の出典:www.scgh.com

まずは夏風邪の原因について書いている記事から引用します。

夏風邪になる原因は「体を冷やす」ことです。

暑くて汗をたくさんかいた状態でクーラーや扇風機に長くあたっていると汗が引っ込んで急に寒くなってしまったりします。
出典:kenko-blog.com

その原因となるのが、室内と屋外の温度差。猛暑日や真夏日の屋外とエアコンが効いた室内では、気温差・湿度差が大きくなりすぎてしまいます。この状態が続くと、自律神経が乱れ体温調節ができなくなり、免疫力が低下し、風邪を引きやすくなります。
出典:www.sakaiku.jp

やはり、夏風邪の原因はクーラーにありそうです。

学校や職場のクーラーの効いた環境と外との温度差で、体調を崩してしまうんですね。

私も間違いなくこれが原因で風邪を引きました。

職場のクーラーもあるかもしれませんが、最終的なトリガーは映画「インデペンデンスデイ」を見に行った時に時間つぶしにいたフードコートがめちゃめちゃ寒かったことではないかと思ってます。

「インデペンデンス・デイ」は筋肉の必要性を感じる映画

チャリンコで汗をかいた後にクーラーの効いた環境にいきなり入るのは良くないですよね。。。。

ということで、クーラーが原因ということで、上着などを持ち運んで予防するのが一つの手ではあります。

しかし、そんなの面倒臭いですよね。私たちのように身体を鍛えている人はすぐに半袖やタンクトップになりたがりますから。

そして、元気な時はクーラーに俺が負けるはずがないとか思っちゃってますからね。

結局、夏風邪は防げない気がします。笑

夏風邪を早く治すには?

kaze

夏風邪には長引くイメージしかありません。

寝たら治るやつじゃないんですよね。。。。

ってことで「夏風邪 治し方」で調べてみました。

夏風邪を治すのに必要な3つの事は「水分」と「睡眠」と「栄養の高い食事」です。

夏風邪を引くと早く治したくて、薬局で販売している薬を買ってきて飲む人が多いですが、薬局で販売している薬は症状を和らげる効果しかなく治療はできないです。
画像の出典:kenko-blog

夏風邪を引いてしまったら、まずはできるだけ睡眠をとり、体力や免疫力を高めることが大切です。乾燥しすぎないように、エアコンの温度を少し高めに設定します。

高熱時にはダメですが、微熱であればぬるめのお風呂に入るのも効果的。
出典:www.sakaiku.jp

調べてみた結果、実に当たり前な答えが出てきました。

ズバリ、夏風邪を治すために必要なのは、「水分」「睡眠」「栄養の高い食事

この3つは、筋肉をつけるためにも必要なやつじゃないですか!

筋肉の生成には毎日4Lの水分が必要だ!

筋トレした後しっかり睡眠しないと筋肉つかない?

夏風邪を治すために努めることは、筋肉のためにもなるということですね。

そう考えるとやる気がでてきますね!

筋肉のために、はやく夏風邪治さなきゃ!!!

お風呂も効果的らしい

huro

上で引用した記事にもありましたが、体が温まることで新陳代謝が高まり、免疫力の回復を早めてくれます。ということで、

お風呂に入って身体をじっくり温めることも夏風邪を治すのに有効なようです。

お風呂に浸かるメリットとオススメのお風呂の過ごし方

夏といえばシャワーだろ!みたいに思いがちですが、あえてお風呂に入ることで夏風邪を治すことができるかもしれません。

まとめ

しっかり寝て、食べて、飲んで、お風呂に入る。

これが大事なんですね。

もともと私たちに求められている生活が、

しっかり寝て、食べて、飲んで、お風呂に入って、筋トレをする

こんな生活ですので、夏風邪をきっかけにして、自分のライフスタイルを見直してみるのもイイかもしれません。

健康を保ち、イイ身体を作っていきましょう!

では。

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

iOS等ネイティブアプリのエンジニア歴5年。早稲田大学創造理工学部を卒業後、アプリ開発ディレクターを経験し、その後プログラマーに転向。報道系ベンチャーでニュースアプリのiOSアプリ開発を経験。その後ARベンチャーでリードエンジニアとして活躍。大人気アプリ「ペチャバト」をリリース。個人の発信力を高めたいと考え2019年2月に独立しフリーランスエンジニアとなる。2020年4月にFlutter大学オンラインサロンを設立し、同年6月には合同会社KBOYを創業。現在は業務委託の10人弱のメンバーと共に、YouTube運営、オンラインサロン運営、Webサービスの自社開発も行っています。 【Twitterはこちら】