出会い系アプリ『キュンミー』で筋肉写真をABテストした結果

スポンサードリンク

春は出会いと別れの季節。トレーニーのみなさんはいかがお過ごしでしょうか?

私はモテたいという気持ちをモチベーションに日々筋トレを頑張っております。

ところで、私のInstagramやTwitterのインフィード広告には、出会い系アプリかサプリメントの広告しか出ないのですが、その広告のうちのひとつがキュンミーでした。

今回は、それで思わずダウンロードしたキュンミーを使って、筋肉の写真がモテるかどうか検証したお話です。

キュンミーとは

忙しいあなたも、恋を探している人も
キュンとする理想の恋が今すぐ始まる

出典:Qunme(キュンミー) 新スタイルの無料恋活・恋愛アプリ

このようなコンセプトで行われているのがキュンミーというマッチングアプリ。私みたいな忙しい20代中盤の男子にはささりますよね。

ここまでは普通の出会い系アプリですが、以下が特徴的です。

充実のマイページ機能で、理想的な恋活を実現
point.1 自分のモテ具合がわかる!
point.2 毎日アドバイスが届くから効率的!
出典:Qunme(キュンミー) 新スタイルの無料恋活・恋愛アプリ

マイページで自分のモテ具合を確認でき、効率的に恋活ができるとのこと。

やっぱりね、恋愛も筋トレも効率なんですね。。。

恋愛も効率なんですね。。。。

筋肉写真をABテストする

このブログに私の出会い系アプリ体験記をつらつらと書く気はありません。

今回のテーマは『筋肉のある写真とそれ以外の写真ではどっちがモテるか』を検証することなのです。

我々の中では結論が出きっているこのテーマですが、キュンミーというプラットフォーム上ではどのような結果になるのか!?見てみようじゃありませんか!

今回、キュンミーに用意された「写真検証機能」を使って、2つの写真を2回にわけてABテストします。


果たして筋肉を打ち出した写真とその他の写真ではどちらがモテるのでしょうか??

ABテストはIT業界の用語なので、初めて聞く方は以下を読んで覚えてください。

ABテストとは、「ある特定の期間にページの一部分を2パターン用意して、どちらがより効果の高い成果を出せるのかを検証すること」です。 例えば上記のボタンのようにどちらの色がより結果を出せるのか? といったヴィジュアル一つでもコンバージョンへの影響するため、小さな部分の改善を繰り返していきます。
出典:liskul.com

検証結果

4回の検証を行いました。それぞれキュンミーに用意されたポイントで比較しています。

1.筋肉vsカフェ

FullSizeRender 2

まずは、筋肉写真と、カフェでパソコンをいじっているプログラマー風の写真。

筋肉写真が4ptリードしております!!

2.筋肉vsクラブ

FullSizeRender 4

第2ラウンドは、ジムでプロテインを飲むイケメンと、クラブでハイネケンを飲むチャラ男の対決!

筋肉写真が8ptの差をつける圧勝!

3.筋肉vs山

FullSizeRender

ジムの写真と筑波山の写真。

こちらも9ptの差をつけて筋肉の圧勝!

4.筋肉vs筋肉

FullSizeRender 3

最後に筋肉と筋肉を戦わせてみました。

ソロ写真とペア写真ですね。ソロ筋肉の方が10ptのつけて圧勝。

右の筋肉はなんでダメなんでしょうかね???

考察

FullSizeRender 3

結果、筋肉の写真が全てにおいて圧勝しました。

腕と肩の筋肉がいい感じに見える写真は、女子の心にキュンときたようです。

しかし、面白かったのはラウンド4の筋肉vs筋肉

0ptだったほうはあからさまに筋肉アピールしている様子がよくなかったのかもしれません。

ということで、自分からアピールせずに筋肉が見える写真が良いと結論づけることができました。

まとめ

やっぱり筋肉はモテるんですね。

モテたいあなたも、モテなくてもいいあなたも筋トレがんばっていきましょう。

では!

※この記事はアプリの宣伝ではなく筋肉の素晴らしさを伝えることが目的です。

Qunme(キュンミー) 新スタイルの無料恋活・恋愛アプリ

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

iOS等ネイティブアプリのエンジニア歴5年。早稲田大学創造理工学部を卒業後、アプリ開発ディレクターを経験し、その後プログラマーに転向。報道系ベンチャーでニュースアプリのiOSアプリ開発を経験。その後ARベンチャーでリードエンジニアとして活躍。大人気アプリ「ペチャバト」をリリース。個人の発信力を高めたいと考え2019年2月に独立しフリーランスエンジニアとなる。2020年4月にFlutter大学オンラインサロンを設立し、同年6月には合同会社KBOYを創業。現在は業務委託の10人弱のメンバーと共に、YouTube運営、オンラインサロン運営、Webサービスの自社開発も行っています。 【Twitterはこちら】