月1回だけ日サロに通うことによる3つのメリット

スポンサードリンク

みなさんは日サロに行ったことがありますか?

行ったことない方は日サロに対してどんなイメージがあるでしょうか?

私は以前まで黒いイカツイ人やギャルが行くイメージでした。ですが、今は月1で通っています。

ってことで本日は、日サロに対して抵抗がある人に対して、イメージを改善し、行くメリットを提案していきたいと思います。

日焼けサロンとは?

s_tanning4
その前に、日サロについて定義しておきましょう。

日焼けサロン(ひやけサロン)は、肌に紫外線を人工的に当てて黒く日焼けを施す店舗のことである。日焼けする場合、日焼けマシーンを用いる。日サロ(ひサロ)と略されることが多い。(wikipedia)

ということで、人工的に日焼けをするのが日サロです。

日焼けしていいことあるの?

お時間のある方はこの動画を見てみてください。

日焼けについての誤解について語っていますね。

確かに、一言に日光が皮膚ガンに直結するとは言えないことは納得できます。

そして、ビタミンDは、日光を浴びることで体内で合成される唯一のビタミンだそうですよ。

冬は日光をあまり浴びませんが、日焼けサロンに通うことでビタミンDが作れますね!

ビタミンDの健康効果

◎骨や歯を丈夫にする効果

◎糖尿病を予防する効果

◎免疫力を高める効果

◎インフルエンザを予防する効果

(出典:わかさ生活)

このラインナップ、めちゃめちゃ健康に大事じゃないですか!!!

夏に比べて日光を浴びる機会が少ない冬だからこそ適度に光を浴びることは大事ですね。

もしかしたらインフルエンザの予防摂取より健康に効くかもしれませんよ笑

日サロに行くメリット

s_tanning5

ビタミンDの生成促進以外の日サロに行くメリットを紹介していきます。

まず、前提として私が日サロに通うのは月1回くらいだということです。

EXILE風な人たちやオラオラ系の人たちみたいに3日おきとか週1でいくわけではありません。

それを踏まえて3つのメリットを紹介します。

顔色が良くなる

一つ目のメリットは、身体を鍛えていなくても関係のあるもの。

もともと黒い人はいいですが、私みたいにほっとくと白くなる人は、冬になると顔色から活気が感じられなくなります。笑

しかしこれが月1回くらい焼くだけで、程よく黒くなって、元気な印象になるんですね!

この色の効果は絶大で、初対面で言われる一言が変わります。

「なんかスポーツやってるの?」

筋トレしかしてません。プラス日サロです。笑

黒い方が相手が一言目を発しやすいです。

「白いですね!インドアなんですか?」と初対面で言えませんからね。

筋肉のカットが良く入る

こちらは鍛えている人あるあるネタです。

色が黒いだけでそれなりにマッチョに見えるんです。

もちろんもともと筋肉の付いている人は、胸筋や腹筋、広背筋の筋肉のラインが影によって見えやすくなるため、よりマッチョに見えます。

せっかく鍛えているのなら、よりマッチョに見える方がいいですよね。

案外リラックスできる

最後に、日サロにいる間のメリットの話です。

夏って、ビーチで昼寝しながら日焼けしたりすると結構気持ちいいですよね。

あの感じが再現できます。

光を浴びながら横になって、音楽を聴いたりしていれば、全然快適です。

サロンっていうほどですしね。

気分転換になると思います。

私の行っている日サロ

s_sunlounge

さいごに、私の話に戻りましょう。

日サロに行った方がいいよと言われてもどこ行けばいいの?ってなりますよね。

私の行っているのは「サンラウンジ」というチェーン店です。

深夜帯でなければ1100円で30分焼くことができるので、安くておすすめです。

高いとこだと3000円くらいしますからね。

ちなみに私は船橋店と北千住店しか行ったことありませんが、どちらも駅前の雑居ビルの4階くらいに入っております。

これが非常に入りづらい笑

しかし、中に入ってみればギャルのお姉さんが暖かく迎えてくれますから安心です。

まとめ

以上、本日は日サロについて書いてみました。

少しは日サロについてのイメージがよくなりましたか?笑

月1で日サロ行くだけでモテるかもしれませんよ!

あ、女性も少し黒い人は好きです。(少しね)

では。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

iOS等ネイティブアプリのエンジニア歴5年。早稲田大学創造理工学部を卒業後、アプリ開発ディレクターを経験し、その後プログラマーに転向。報道系ベンチャーでニュースアプリのiOSアプリ開発を経験。その後ARベンチャーでリードエンジニアとして活躍。大人気アプリ「ペチャバト」をリリース。個人の発信力を高めたいと考え2019年2月に独立しフリーランスエンジニアとなる。2020年4月にFlutter大学オンラインサロンを設立し、同年6月には合同会社KBOYを創業。現在は業務委託の10人弱のメンバーと共に、YouTube運営、オンラインサロン運営、Webサービスの自社開発も行っています。 【Twitterはこちら】