意識の高いトレーニーこそ注意!体調を壊した時はプライドを捨てろ!

スポンサードリンク

先週は体調を崩しました。3日くらい寝込んでましたね。。。

体調を壊せば、筋トレもできない、仕事もできない、デートもできない、全てが出来なくなってしまいます😱

今回、体調を壊したことについての反省をして、次につなげていきたいと思います。

誰かの役に立てたら幸いです。

アイキャッチ画像出典:photo credit: Tj Cowboy (Inspiration bullshit about focus, determination and hardwork to make you feel better without taking action and then call yoursellf something you have no idea what it means).dng via photopin (license)

スタートアップを創業して10年以上休まないでいられた7つの習慣

最近、スタートアップ界隈の人たちの中でバズっていた記事に以下のようなものがあります。

スタートアップを創業して10年以上休まないでいられた7つの習慣

スタートアップを創業して5年以上休まないでいられた10の習慣

筋トレを週3してプロテイン毎朝毎晩飲むというたった2つの習慣を実践している私から言わせれば、上記の2つの記事は、「何言ってるんだ。そんなの当たり前だろ」くらいに思ってしまいます。

筋トレを習慣化しているような意識の高い皆さんなら皆そう思うでしょう。

しかし、私はたまに体調を思いっきり崩すことがあります。

10年なんてもった気がしませんよ。(10年前は15歳かw

落ち着いて考えてみると、私と上の2記事の筆者たちの間には決定的な違いがたった1つありました。

それがプライドです。

健康管理は徹底しているから俺は大丈夫というプライド

workout

今回、私が体調を壊した原因、長引いた原因は、おそらくクソみたいな男のプライドです。

いつも体を鍛えて栄養管理をしている俺がそんなに簡単に体調を崩すわけがない

つい2ヶ月前にお腹をぶっ壊して3日くらい休んだことがあるはずなのに、私はこのまえの火曜日にこう考えていました。

月曜の夜に、体調を壊す前兆を感じていました。

その時点で、先のスタートアップの方みたいに早すぎるパブロンを発動するとか、火曜日に大事をとってお休みをもらうとか、早め早めに行動することが重要なわけです。

早すぎるパブロンの出典:
スタートアップを創業して10年以上休まないでいられた7つの習慣

この点が私には欠けていました。

なんで、こうなってしまうかって言ったら、やはりトレーニーならわかってくれるかもしれない

いつも体を鍛えて栄養管理をしている俺がそんなに簡単に体調を崩すわけがない

っていうしょーもないプライドですよ。

ふぁっきんですよね。。。

トレーニーよ。時に男のプライドを捨てよ。

workout1

私の1サンプルを一位にトレーニーとくくるのはちょっと違う気がするけれど、シルバージムなのでくくりますね。

トレーニーは、誰しも、「いつも体を鍛えて栄養管理をしている俺がそんなに簡単に体調を崩すわけがない」というプライドを持っていると思います。

それが邪魔して、

・病院に行かない
・薬を飲まない
・寝れば治るという根拠ない論理をかます

こんな感じになってしまいますよね。。。

まあ、一概に病院行くのがいいとは言えないですけど、やっぱ特に一人暮らしの男とかは、「病気になったら病院行く」ってルールづけするくらいがちょうどいいと思います。

それでも多分行かないので笑

無駄なプライドを捨てていち早く仕事、体づくりに復帰しましょう!

まとめ

以上、今回は、私が先週3日ねこんだ反省を記事にしました。

ほっといたら私は同じ過ちを繰り返します。

体調を崩した時に、お母さんや彼女や友人に助けをすぐに求めるのも解決方法の1つですが、一人暮らしの男は、病気になったらすぐ病院に行く。早めに休むなどのルーティン化は必須なような気がしました。

ルーティンっていっても、たまにしかないことだから難しいですけどね。

そんな時に見返したい記事です。

では!

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

iOS等ネイティブアプリのエンジニア歴5年。早稲田大学創造理工学部を卒業後、アプリ開発ディレクターを経験し、その後プログラマーに転向。報道系ベンチャーでニュースアプリのiOSアプリ開発を経験。その後ARベンチャーでリードエンジニアとして活躍。大人気アプリ「ペチャバト」をリリース。個人の発信力を高めたいと考え2019年2月に独立しフリーランスエンジニアとなる。2020年4月にFlutter大学オンラインサロンを設立し、同年6月には合同会社KBOYを創業。現在は業務委託の10人弱のメンバーと共に、YouTube運営、オンラインサロン運営、Webサービスの自社開発も行っています。 【Twitterはこちら】