女子が筋トレを続けるためには仲間が必要だと思う

スポンサードリンク

ふと、「なんで日本の女子は筋トレしないんだろう?」と考えていましたら、なんとなく原因が見えてきました。

女性って男性に比べて周りの目を気にするじゃないですか。

だから周りに筋トレをしている女の子が少ないと筋トレできないんじゃないかなあと思うんです。

アイキャッチ画像 photo credit: 3’s a crowd via photopin (license)

女性は仲間を重視する生き物

womanphoto credit: Sixforty CrossFit Wildhearts Club Games 2015 via photopin (license)

男性は、究極友達がいなくても生きていけると思います。友達よりもむしろ、夢とか目標があるかの方が重要です。

しかし、女子は違いますよね。

仲間や、周りの目というのは重要になってきます。

これは、本能なのでしょうがないのです。

石器時代、狩りに行くのは男性。子供を守って待つのが女性。という状況において、待っている側の女性は女性同士で群れを成して待っていました。

そんな石器時代において女性どうしのコミュニティで嫌われるということは、致命的なことだったのです。

(これは、恋愛工学プレーヤーの誰かがtwitterで言っていました。)

人間の遺伝子は石器時代からほとんど変わっておりません。

だから、女子にとって周りに溶け込むということが重要であり、周りと明らかに違うことをして浮いてしまうのは本能的に避けようとするものなのです。

周りに筋トレする人がいるか

womanphoto credit: 2015 – FIF ANNUAL convention via photopin (license)

このように、人間の女性の本能から考えてみると、

女子が筋トレを継続していくためには、筋トレ仲間が必要だということがわかります。

そう考えますと、もしあなたが心の中では美しくなりたいと思っているけど、周りに筋トレする人がいないという状況の場合、

何らかのアクションを起こして環境を変え、仲間を形成する必要があります。

女子が筋トレ仲間を作るための方法

男のお前に何がわかる!?と言われそうですね。でもいいんです。これは私のミッションですので笑

ということで、3つ紹介させていただきます。

1.綺麗な女性インストラクターのいるジムに入会する

womanphoto credit: Women’s Boxing Conditioning Photo via photopin (license)

一番のオススメはこれですね。

検討しているスポーツジムに見学に行き、女性の美人インストラクターがいるか確認してください。

中には男のスタッフしかいないジムがありますので、そこはやめときましょう。

自分の目標となるような筋トレ女子として、美女インストラクターはうってつけです。

2.スポーツ好き女子を巧みに誘う

womanphoto credit: 3’s a crowd via photopin (license)

筋トレ女子は少なくても、「体を動かすのが好き!」って女子は周りにいるはずです。

そんな女子に、イケてるフィットネス女子の画像を見せてください。

日本のボディビル女子のマスターズとかじゃなくて、インスタにいるイケてるフィットネス女子ですよ!

上手く説得すれば、スポーツ好き女子がその気になるはずです。

ジムにイケメンインストラクターいたよ!
とかでもイイかもしれませんw

にわか筋トレ女子を筋トレ女子に変えて、仲間にしちゃいましょう。

3.マッチョな彼氏を作る

cergiphoto credit: 2F5A6295 via photopin (license)

最後はポジショントークになってしまいますが、、笑

マッチョな彼氏には、マッチョな友達がいる可能性が高いのです。

そして、マッチョな友達の彼女がフィットネス好きの可能性があります。

類は友を呼ぶ」を利用するのです。

彼氏はガリガリのやつじゃなくてマッチョにしときましょう。

まとめ

以上、今回は、女子が筋トレをするために、「仲間を作る」という方法を提案してみました。

特にマッチョを彼氏にするというのは、効果的だと思いますよ。

筋トレ仲間を作って、筋トレ女子になりましょう!

では!

スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

iOS等ネイティブアプリのエンジニア歴5年。早稲田大学創造理工学部を卒業後、アプリ開発ディレクターを経験し、その後プログラマーに転向。報道系ベンチャーでニュースアプリのiOSアプリ開発を経験。その後ARベンチャーでリードエンジニアとして活躍。大人気アプリ「ペチャバト」をリリース。個人の発信力を高めたいと考え2019年2月に独立しフリーランスエンジニアとなる。2020年4月にFlutter大学オンラインサロンを設立し、同年6月には合同会社KBOYを創業。現在は業務委託の10人弱のメンバーと共に、YouTube運営、オンラインサロン運営、Webサービスの自社開発も行っています。 【Twitterはこちら】