クロスバイクでのサイクリングは筋トレになる!?

スポンサードリンク

都内に住んでおりますので、車に乗る機会というのはあまりありませんが、自転車に乗る機会は結構多いです。

しかし、

今まで私は6段階のギアの付いているママチャリに乗っていました。

まあ、悪くはなかったのですが、もう5年くらいのっていて、壊れそうだったので不用品回収業者に渡し、

新しくクロスバイクを買いました!

本日はそのクロスバイクの紹介と自転車の捨て方を紹介した後に、「自転車は筋トレか?」というテーマで書いていきたいと思います。

まず、自転車の捨て方

s_bike
買ったバイクを紹介する前に自転車の捨て方を紹介したいと思います。

不用品回収業者もいろいろあって、回収にお金を取ってくるところもあれば、タダでやっているところもあるので、

信頼できるところにタダで引き取ってもらったほうがイイです。

私は「不用品回収のGoMeee」でタダで引き取ってもらいました。

こちらは「自転車 不用品回収 東京」というgoogle検索でたまたま記事が引っかかったのがキッカケで見つけたサービスです。

やっぱコンテンツマーケティングって重要ですよね。記事で集客できますから。

ってことで、自転車をタダで回収してもらいたい方は頼んでみてください。 

買ったクロスバイク

s_IMG_0661
続いて買ったクロスバイクを紹介したいと思います。

今回買ったクロスバイクはブリジストンの「クエロ 700c」です。

シンプルなデザインと値段も5万円と予算内でしたので、即決でしたね。

キャッチフレーズが「走るほどに、なじむ。革のように。」ってかっこよくないですか!?笑

こちらは、2013年グッドデザイン賞受賞のモデルで、ベーシックでカスタマイズしやすいということで人気だそうですよ!

今回、カスタマイズは止めるためのスタンドだけしかしていませんが、今後使い込んでいく中でカスタマイズしていけたら楽しそうですね!

s_IMG_0689

買った自転車屋さんは、御徒町の「「サイクルスタジオハクセン」」というところです。

googleのクチコミは悪かったですが、行ってみたら全然そんなことはなく、いろいろ自転車について教えてくれましたよ!

早速昨日、御徒町から西日暮里まで爆走しましたが、12分くらいで行けましたね。

チャリンコってこんな速いのかと驚きました。笑

サイクリングも筋トレ?

s_IMG_0681

やはり、気になってくるのは筋トレと自転車の関係ですよね。

自転車を全力で漕いでいれば、もちろん踏む時に大腿四頭筋やハムストリングスを使うので、筋トレも兼ねるとは思います。

しかし、無酸素運動かといえば、そうではなく、有酸素運動です。

「自転車やってるから下半身は筋トレやらなくていいやー!」っていうのは違うと思いますね。

1分間全力で走る、休む、1分間全力で走る、休むの繰り返しならばスプリントになりますのでいわゆる高強度インターバルトレーニングになるわけですが、

(高強度インターバルトレーニングをやっている人:ジュラシック・ワールド主演クリス・プラットの筋トレメニュー

20分間漕ぎ続けるのは有酸素運動です。

大抵の人はこっちの有酸素運動だと思います。

(関連記事:夏のイライラ解消!有酸素運動のストレス解消効果

ポイントは全力かどうかです。

私の場合、移動にあたって20分を2回一日に行う予定で、常に全力ではないため、自転車を筋トレという位置付けはしないですね。

あくまでも脚の筋肉は木曜日に行うフロントスクワットやランジなどでつけ、自転車では有酸素として全身を使ってリフレッシュするイメージです。

(関連記事:フロントスクワットによる5つのメリット。

チャリを筋トレという位置付けにはしていかないつもりです。

まとめ

以上、本日は自転車の捨て方、買った自転車の紹介、サイクリングは筋トレ?というテーマで書きました。

この自転車に慣れてきて感覚がつかめてきたら、自転車で使う筋肉とその筋トレ方法という記事も書いてみたいと思います。

まずは乗ってみないとですね!

みなさん、自転車に乗るから下半身はやらないってことにはせず、引き続き筋トレ頑張りましょう!

↑これ私が買ったやつと同じやつです。

では。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

iOS等ネイティブアプリのエンジニア歴5年。早稲田大学創造理工学部を卒業後、アプリ開発ディレクターを経験し、その後プログラマーに転向。報道系ベンチャーでニュースアプリのiOSアプリ開発を経験。その後ARベンチャーでリードエンジニアとして活躍。大人気アプリ「ペチャバト」をリリース。個人の発信力を高めたいと考え2019年2月に独立しフリーランスエンジニアとなる。2020年4月にFlutter大学オンラインサロンを設立し、同年6月には合同会社KBOYを創業。現在は業務委託の10人弱のメンバーと共に、YouTube運営、オンラインサロン運営、Webサービスの自社開発も行っています。 【Twitterはこちら】